CONCEPT
橋北フェスについて
橋北フェスについてAbout KYOHOKU fes.
橋北地区を盛り上げたい!
地域の子どもたちに“ホンモノ”の音楽を届けたい!
橋北フェス・・・それは四日市市の橋北地区に住む音楽好きの50代、60代、70代のオヤジたちの会話から始まりました。
『・・・そう言えば昔は子供会とか活発に活動できていて、小5のときのキャンプなんか今でも鮮明に憶えていますよ。』
『そうそう。俺のふるさとでは伝統的な祭りがあって、小学校の◯年になると必ず役が与えるんだ。コワ〜いおっちゃんや兄ちゃんがいて、ハラハラどきどきだったけど、やっぱりいい思い出だよ。』
『でも、今の子どもたちはとにかく忙しい、塾とか習い事とか。危ない遊びは禁止。せっかく近くに良い川があるのに川遊びもできない。村のお祭り的なものも無いしね。』
『ボクの子供の頃は八幡さんで祭りがあって、獅子舞とかやってたんだけど、もう担い手がいないし、こう世知辛い世の中になると、自分のことで精一杯なのも仕方ないしね。』
< 中略 >
『何か、オレたちでできること、ないかな?』
『オレはズーッと音楽やって来たから、ジャズ系ならいろいろ知り合いもいる。それと、やっぱり“ホンモノ”に接するチャンスを地域の子供たちに与えたいね。』
『それ!やっちゃおう!!』
と、こんな会話から生まれたのが「橋北 Music Festival=通称 橋北フェス 」です。
旧くからある街、橋北を盛り上げ、音楽の力で新しい文化を創りたい。。。
橋北地区は四日市市の中心市街地の北に位置し、旧東海道が通る昔からある街です。地方の街における問題として住民の高齢化、少子化という課題を抱えています。そんな近所付き合いも希薄になり、コミュニティの不足しがちな現代社会の中で、もう一度、地域の子供から高齢者までいろんな人々が一堂に集まれる場所。仲間やご近所ネットワークを作れる場所として、<音楽>という、人が垣根なくみんなで楽しめるイベントとして「橋北フェス」を企画しました。
みんなを笑顔にできる音楽フェスに!
音楽は、人を明るく豊かにします。観客、出演者、スタッフ、ボランティア、そして街の人たち。。。それら橋北フェスに関わった人たち全ての人々が笑顔になれる。イベントが終わった後に幸せな気分になり、「楽しかった!」と言ってもらえる。そしてそれが、地域の活性化につながり、地域の新しい伝統と文化になる。そんなフェスにしたいと思っています。
私たちの活動と理念に共感、ご賛同いただける方は、ぜひご協力、応援をお願いいたします。
2020年7月 橋北ミュージックフェスティバル主催:橋北地区文化事業実行委員会